忍者ブログ
2024.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

鳥取JC 組織力向上特別委員会のブログです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんこんにちは!

先日の第1回経営開発セミナー、多数のご参加ありがとうございました(^.^)

引き続き、第2回目のご案内をします。
テーマ: 「財務諸表のポイント」
日時 :4月21日(水) 19:00~19:50
講師 :税理士 政田 孝 氏(鳥取青年会議所OB)
会場 :鳥取産業会館
参加費:無料

現場仕事ばかりしている私には縁遠い世界ですが、しっかりと会社の現状と成績を知り、今後の仕事に活かして行くためにも数字は重要ですよね!いい機会です(^o^)/

多数のご参加をお待ちしております!!!
870af30f.png



















チラシのダウンロードはコチラ
 
※鳥取JC関係者の皆さまへ※
今回も定例会前に開催します。前回と同様、会場横の駐車場は外部参加者のためにスペースを確保しておきたいと思いますので、引続きご協力をよろしくお願いします。
PR
みなさん、こんにちは!

先日、鳥取青年会議所が主催する「経営開発セミナー」を開催しました。
第1回目の講師として、(株)清王サービス 代表取締役 であり
(社)日本青年会議所 専務理事 である上田 博和 氏をお招きし、
魂が熱くなる講演をしていただきました。

開催目的は、地域の発展には我々青年経済人のスキル向上が必要であるからです。
地域の中で私たちが果たすべき役割は、地域開発と指導力開発と共により活発な経済活動を行うことだと考えています。

5ae75727.jpeg











上田氏の話を聞いて、魂が熱くならなかった人はいなかったでしょう。
時間があっという間でした。
簡単なことですが、「やると決めたら、必ずやる!」ことの大切さを改めて感じました。
なにをするにしても、自分です。全ての源は自分です。
結果や人は後からでも必ず伴ってくるものだと思います。
こんなに偉大な人と同じ組織にいることができ、改めてこの組織に誇りと必要性を感じました。
あくまで自分次第ですが、青年会議所は人が大きく成長することができる場なのだな、と思います。


a6131da5.jpeg











それと、この「経営開発セミナー」は一般公開をしております。
しかも「無料」です。
スキルアップを図りたい方、JCの様子を覗いてみたい方、、、などなど
来月も開催します。
是非是非、ご来場ください!!!
※次回のチラシができたら、アップします。お楽しみに!!!
経営開発セミナー開催
 
 本年度(社)鳥取青年会議所は、青年経済人としての自覚を深めるとともにスキルアップを図り、より活発な経済活動に寄与していくことを目的に、「経営開発セミナー」を開催します。
 3月、4月、5月、6月、9月の全5回にわたり、経営者に必要な基本的な知識やノウハウについて各分野の専門家にご講義いただきます。(毎回50分)
 参加費無料の公開セミナーとさせていただきますので、JC関係者以外の方も是非ご参加下さい。
16474ddd.png























  チラシのダウンロードはこちらをクリック(pdf)
みなさんこんにちは!
最近、ブログ更新が滞っておりましたが、3/5に第2回研修会の
補講を行いましたので報告をします。

補講はやむを得ない事情で研修会に参加できなかった方を対象にしています。
学びの場である研修会を、研修会員の皆さまに平等に提供するために実施しました。

少数では成り立たない内容のため、各委員会のメンバーの方々にも参加願いしました。
ご協力、ありがとうございました。

内容は研修会と同じです。
まずは、「平成の大合併について」のディベート合戦です。


P1000206.jpg













お次は「私たちの地域をより良くするには」です。
このお題について、ブレーンストーミング&KJ法を用いて、アイデア出し→まとめ→発表を行いました。
P1000211.jpg












P1000213.jpg












P1000218.jpg












P1000219.jpg












P1000223.jpg












P1000225.jpg













次回、第3回研修会で最終回です。
同期同士の絆や理解を深めるためにも、皆さんが一同に参加してくださることを願っております。
2月23日に行った第2回研修会の感想文が届きましたので掲載します。
  
自分たちの力を知った第二回研修会
2010年度 前期研修会員 渡部直樹
 今回の研修会のテーマは「ディベート・ブレーンストーミング」であった。
 開会時に妹尾委員長より「いかに議論していくかが青年会議所であり、イベント団体ではない」と訓示があったように、研修会員である私がこれから鳥取青年会議所のJayceeとして活躍できるか下地を身につけれるかの重要な研修会でありました。
 肯定派・否定派に分かれて議論をしたが、作戦会議では簡単な役割分担しか決められず、どうやって相手を納得されるだけの作戦を立てられるのか十分に話し合うことができなく、結局ただ単にもってきた資料をそのまま読むだけの悲しい議論になってしまった。まとめるとディベート力となるだろうが、その力が私たち研修会員に不足していることを十分に痛感してしまう内容で、妹尾委員長より「残念だった、両者負け」との厳しい判定をいただくことになった。
 今回を反省とし、委員会やその他のJC活動を通じて、自らのレベルアップ、そしてそれを自社でも発揮して、鳥取因幡地域の経済発展に役立てていきたい。
 最後に、私だけでなく前期研修会員の多くが再チャレンジしたいと考えているため、再度機会をいただきたいことを組織力向上特別委員会へお願いしたい。
  
2回研修会を終えて
2010年度 前期研修会員 中村彰宏
 鳥取青年会議所に、前期研修会員として入会して1ヶ月がたちました。諸先輩方の姿やご指導から、青年会議所の素晴らしさを感じています。特に、人前で堂々と話される姿は、定例会などでの発言の場や、理事会などでの討議の場で鍛えられるのだろうと感じていました。今回の研修のディベートとブレーンストーミングを通じて改めてそれを感じました。
 「市町村合併」をとおしてのディベートですが、3分間の発言をするには、様々なデータをとおして、自分の意見をまとめていなければなりません。やはり事前の資料作りが大変重要であることを認識しました。
 「より良い町にするには」をとおしてのブレーンストーミングですが、あまり関連のない様々な意見をまとめていくことのおもしろさを感じました。仕事では、関連の無い意見を出していくことは難しいと思いますが、新しいアイディアを出していくには、面白いやり方だと感じました。
 今回の研修は自分にとって有意義なものであると感じました。これからの青年会議所での活動や、仕事に役立てていこうと思います。

 
研修会員の皆さま、お疲れ様でした。
 
これからは、様々な論題について様々な場所や場面で議論をする事が多くなります。
立派に議論をするためにも、常日頃からあらゆる準備をしておく必要があります。
まだまだ始まったばかりです。
自己と地域の成長ためにも気張っていきましょう!(^^)!
 
そして、研修会や青年会議所を通して得られたことは、是非とも会社経営にも活かして下さい。
 
お疲れ様でした。
Prev1 2 3 4 5 6 7 8  →Next
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
バーコード
ブログ内検索