忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

鳥取JC 組織力向上特別委員会のブログです。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW中は初夏の陽気でしたね。
暑かったです。
 
さて4/30(金)に第3回前期研修会員研修会の補講を行いました。
遅くなりましたが、様子を報告します。
 
今回も宇倍神社さんにて神事に則って行いました。
 
P1000603.jpg











妹尾委員長と金田禰宜から、Jayceeおよび研修会に対する気構えについてお話をされた後、奉告式にてお祓い(お清め)を受けます。
新生鳥取砂丘政策委員会の田中委員長も、研修会員が奮起する様子を見守るために、大変お忙しい中、駆けつけてくださいました。
 
P1000610.jpg










 
一見すると、単なる階段ダッシュですが、これも精神統一・鍛錬のための立派な修行の一つとしてあるそうです。
苦しいなか、全員で達成するために、声を掛け合っていた事が印象的でした。
 
P1000613.jpg











続いて、境内の清掃です。
たかが清掃ですが、奉仕する気持ちを大切にするいい機会です。
 

P1000618.jpg











金田禰宜より、神道について説明を受けたのち、「大祓行」を行いました。
肉体的、精神的にキツイですが、みなさんがむしゃらに取り組まれていました。
 
P1000623.JPG










 
「伝統文化について」というお題で座談会および意見の発表を行いました。
私たちの今の暮らしは、この伝統文化に起因している事が多いと思います。
これからの地域や国の有り方を考えるときにも必要であると思います。
 
P1000625.jpg











続いて、JCIクリード他の暗唱です。
まだ覚えられていない方、覚えましょう。
そして、意味もしっかりと理解していきましょう。
 
 
以上で、前期の研修会は終了です。
これからが本当のスタートです。
是非前向きにこれからの活動に取り組んでください。
 
ご協力してくださった方々、誠にありがとうございました。

PR
大変遅くなりましたが、第3回前期研修会員研修会の午後編と研修会員の感想文を
掲載します。
※感想文はだいぶ前に書いて頂いていました。掲載が遅れてすいません。。。
なお、午前編はコチラです。
 
午後は宇倍神社 金田宮司による「我が鳥取考」の講和より始まりました。
P1000489.jpg












P1000487.jpg












これから因幡のまちづくりをして行く上でも、因幡地域の生い立ちを知ることは重要です。
 
続いて座談会を行いました。
3つのテーマについて、班単位で議論・発表して頂きました。
 
P1000493.jpg










 
「年中儀礼・人生儀礼について」を議論中です。
 
P1000494.jpg












「もしもあなたが『神主』だったら」を議論中です。
 
P1000492.jpg










 
「経済成長と伝統文化について」を議論中です。
 
各班での発表です。
前回の研修会の成果が出たのでしょうか。
皆さん要領よく取りまとめ、発表をされていました。
P1000500.jpg












P1000503.jpg












P1000505.jpg











まちづくりについて、少し視線を変えたテーマで行ったことが今回の座談会の意義です。
 
続いて、これからJayceeとして活動するうえでの根幹となるJCIクリード他の暗唱です。
P1000506.jpg












どんな状況でもがむしゃらに行動したことは、今後様々な場面で必ず活かされて来ると
思います。
 
P1000511.JPG











本殿に正式参拝を行い、玉串を捧げます。
 
P1000513.jpg











閉講式では金田宮司より修了証が手渡されました。
研修会、いかがだったでしょうか。
因幡地域でしかできない貴重な体験が出来たと思います。
また、苦しい場面もあったと思います。
すぐに成果は出ないかもしれませんが、数年後には必ず成果が出てきます。
安田理事長がブログで成長の順序を表す言葉を紹介されています。
是非ご覧ください
これから、諸先輩方に負けない活躍を行いましょう。
 
皆さまお疲れ様でした。
そして、ご協力してくださった方々、誠にありがとうございました。
 
 
最後に、研修会員の感想文を掲載します。
 
 
2010年度 (社)鳥取青年会議所 第3回前期研修会員研修会を終えて
         
2010年度 前期研修会員 山田真也(因幡総芝生化特別委員会)
JCに入会して3ヶ月、最後の研修会を迎えました。
私はこの研修会に向けて参加するには何があっても頑張ろうという気持ちで参加しました。
開講式があり、禊行がありました。松田禰宜が、「これから水を浴びますが・・・。」と言う説明をされたときには少しとまどいましたが、先ほどの気持ちを持っていたので、ふんどし姿になろうが、水をあびるのはそんなに苦ではありませんでした。
次に大祓行でした。私は長時間座禅を組んだり正座をするような研修があるかなと思っていたのですが、それだけではなく大祓詞を発声しながらの正座は想像以上にきつかったです。声を出していると後ろから渡辺君の声が聞こえてきました。私は「彼に負けるか、くじけそうになる自分に負けるか」と思い、苦しくなったときほど精一杯の声を出すようにしました。「もうだめか・・・、まだやるのか・・・」と思いましたが、「何があっても・・」という気持ちを思いだしやり遂げました。腕のつらさのせいで正座は一つも苦ではありませんでした。
その後、宮司の講話と座談会、クリード等の発表がありました。
クリードの発表では覚えておらず、皆さんに多大な迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。
研修会のあと理事、役員の人との懇親会がありました。
懇親会等で妹尾委員長や理事長から大祓行で私が一番頑張ったと言ってもらえました。本当にうれしかったです。妹尾委員長から感想を聞かれたとき、「もうやりたくない」とは言いましたが、自分もあれだけやれるんだという自信が付きました。
本当に大変な一日でしたが、今後の人生の中でも貴重な体験をさせてもらったなと思っております。
理事長、山根副理事長、妹尾委員長を筆頭とする組織力向上特別委員会の方々には大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
 
 
2010年度 前期研修会員 居川茂樹(究極の田舎政策委員会)
今回の研修会においても、未経験な事が多く、細かく感想を述べていきたいが、200字程度の制限がある為、要点をまとめて書かせていただく。
特に禊行と大祓行においては、実際に経験するのは初めてであり、恥ずかしくもあったが、とても新鮮な気持ちで気合いを入れて参加できた。
また肉体的にも精神的にも、つらい場面があったが、なんとか乗り越えられ、自分自身精神面においても大きく成長できたと思った。
今回の経験を糧に、今後のJC活動を行っていきたいと思った。
  
以上、簡素化ではございますが、第三回研修会の感想文とさせていただきます。
みなさんこんにちは!
 
4/4(日)に宇倍神社にて第3回の前期研修会員研修会を行いましたので、報告をします。
なお、本年度の前期研修会員研修会は全3回です。
第1回でJCの基礎知識、第2回で議論を行う手法を身につけ、今回はあらゆることの土台となるメンタルの鍛錬です。
 
早朝の清らかな空気の中、宇倍神社の荘厳な雰囲気を感じながら研修会が始まりました。

P1000418.jpg











早朝にもかかわらず、理事長にお越しいただき挨拶をして頂きました。
最後までしっかりと研修会員を見守られていました。
ありがとうございました。

P1000419.jpg











研修会の担当委員会である組織力向上特別委員会の妹尾委員長からの挨拶です。
JCメンバーとして、青年経済人として何を身につけて欲しいか話されました。

P1000421.jpg











 参加する研修会員は、集合時間の30分前には集まっていました。
素晴らしい心がけです!

P1000424.jpg











 研修会は神事に則って行うため、本殿にて奉告式を行います。
 
P1000427.jpg











本日最初の研修内容「禊行」を行う前に、聖神社の松田禰宜より心得えなどについて説明を受けます。
ちなみに、松田禰宜は鳥取JCの先輩でもあります。
ご協力、誠にありがとうございました。

P1000433.jpg












 正式な姿で「禊行」に望みます。
 
P1000445.jpg











「禊行」のクライマックスです。
本日の研修を受けるにあたり、身も心も清めていきます。

P1000451.jpg











 直立不動の理事長に見守れて、真剣な姿で「禊行」を行っています。
 
P1000452.jpg7ce8990a.jpeg









朝食、昼食とも食前・食後に和歌を詠み、感謝を捧げます。
 
P1000459.jpg











境内の清掃中です。
掃除とは単に場所を清掃するだけではなく、同時に自らの心を清めるものだと思います。

P1000469.jpg











続いて「大祓行」を行うための説明を宇倍神社の金田禰宜より受けます。
行の説明だけではなく、今回の神事の背景である「神道」についても説明を受けました。
ちなみに、金田禰宜は現役の鳥取JCメンバーです。
多大なるご協力、誠にありがとうございました。

P1000480.jpg











「大祓行」中です。
慣れない姿勢を保ったまま祝詞を読み続ける事は、自分自身と向き合い、自分との闘いであったと思います。

P1000482.jpg











「大祓行」終了時の様子です。
しばらくは動けない状態です。
汗を噴出しながら行った人、腕を震わしながら行った人、体が痙攣するまで行った人、、、
皆さん、本当に真剣に行われていました。
限界を感じるまで取り組まれたことは、今後のあらゆることに必ず役立つと思います。
  
~午後の様子は後日に改めて報告をします~
みなさんこんにちは!
最近、ブログ更新が滞っておりましたが、3/5に第2回研修会の
補講を行いましたので報告をします。

補講はやむを得ない事情で研修会に参加できなかった方を対象にしています。
学びの場である研修会を、研修会員の皆さまに平等に提供するために実施しました。

少数では成り立たない内容のため、各委員会のメンバーの方々にも参加願いしました。
ご協力、ありがとうございました。

内容は研修会と同じです。
まずは、「平成の大合併について」のディベート合戦です。


P1000206.jpg













お次は「私たちの地域をより良くするには」です。
このお題について、ブレーンストーミング&KJ法を用いて、アイデア出し→まとめ→発表を行いました。
P1000211.jpg












P1000213.jpg












P1000218.jpg












P1000219.jpg












P1000223.jpg












P1000225.jpg













次回、第3回研修会で最終回です。
同期同士の絆や理解を深めるためにも、皆さんが一同に参加してくださることを願っております。
2月23日に行った第2回研修会の感想文が届きましたので掲載します。
  
自分たちの力を知った第二回研修会
2010年度 前期研修会員 渡部直樹
 今回の研修会のテーマは「ディベート・ブレーンストーミング」であった。
 開会時に妹尾委員長より「いかに議論していくかが青年会議所であり、イベント団体ではない」と訓示があったように、研修会員である私がこれから鳥取青年会議所のJayceeとして活躍できるか下地を身につけれるかの重要な研修会でありました。
 肯定派・否定派に分かれて議論をしたが、作戦会議では簡単な役割分担しか決められず、どうやって相手を納得されるだけの作戦を立てられるのか十分に話し合うことができなく、結局ただ単にもってきた資料をそのまま読むだけの悲しい議論になってしまった。まとめるとディベート力となるだろうが、その力が私たち研修会員に不足していることを十分に痛感してしまう内容で、妹尾委員長より「残念だった、両者負け」との厳しい判定をいただくことになった。
 今回を反省とし、委員会やその他のJC活動を通じて、自らのレベルアップ、そしてそれを自社でも発揮して、鳥取因幡地域の経済発展に役立てていきたい。
 最後に、私だけでなく前期研修会員の多くが再チャレンジしたいと考えているため、再度機会をいただきたいことを組織力向上特別委員会へお願いしたい。
  
2回研修会を終えて
2010年度 前期研修会員 中村彰宏
 鳥取青年会議所に、前期研修会員として入会して1ヶ月がたちました。諸先輩方の姿やご指導から、青年会議所の素晴らしさを感じています。特に、人前で堂々と話される姿は、定例会などでの発言の場や、理事会などでの討議の場で鍛えられるのだろうと感じていました。今回の研修のディベートとブレーンストーミングを通じて改めてそれを感じました。
 「市町村合併」をとおしてのディベートですが、3分間の発言をするには、様々なデータをとおして、自分の意見をまとめていなければなりません。やはり事前の資料作りが大変重要であることを認識しました。
 「より良い町にするには」をとおしてのブレーンストーミングですが、あまり関連のない様々な意見をまとめていくことのおもしろさを感じました。仕事では、関連の無い意見を出していくことは難しいと思いますが、新しいアイディアを出していくには、面白いやり方だと感じました。
 今回の研修は自分にとって有意義なものであると感じました。これからの青年会議所での活動や、仕事に役立てていこうと思います。

 
研修会員の皆さま、お疲れ様でした。
 
これからは、様々な論題について様々な場所や場面で議論をする事が多くなります。
立派に議論をするためにも、常日頃からあらゆる準備をしておく必要があります。
まだまだ始まったばかりです。
自己と地域の成長ためにも気張っていきましょう!(^^)!
 
そして、研修会や青年会議所を通して得られたことは、是非とも会社経営にも活かして下さい。
 
お疲れ様でした。
Prev1 2 3  →Next
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索